ハンドメイドと着物が好き

ハンドメイドが好きな30代主婦です。作った物や着物の帯結びを紹介していきます。

着物-小物

袋帯リメイク|バッグ

練習用の袋帯がかなりボロボロになってしまいました。 ただ、そのまま捨ててしまうのはもったいないのでバッグにリメイクすることにしました。 作りたいバッグの大きさ 用意する物 作り方 1.袋帯を切る 2.内ポケット用の処理 4.マチを作る 5.表地と…

補正パッドの使い方

使い方を書くのがかなり遅くなってしまいました…。 作り方の振り返り 用意するもの 下半身用の補正パッドの付け方 1.タオルを折る 2.1/3幅のさらしで押さえる 3.腰に巻き付ける 上半身用の補正パッドの付け方 1.綿を入れる 2.肩のラインからずらし…

さらしで補正パッドを手作り~その4~|下半身用

その3からの続きです。 作り方の振り返り 紐の縫い付け 作り方の振り返り haru-handmade.hatenadiary.jp haru-handmade.hatenadiary.jp haru-handmade.hatenadiary.jp 紐の縫い付け 三角に折ったところに紐を置いて、縫い付けます。 紐の縫い付け 出来たら、…

さらしで補正パッドを手作り~その3~|下半身用

その2からの続きです。 作り方の振り返り さらしを切る 紐を作る 作り方の振り返り haru-handmade.hatenadiary.jp haru-handmade.hatenadiary.jp さらしを切る 上半身用と同じように腰紐を使ってもOKです。 今回はさらしで作ります。 上半身用の紐を作ったと…

さらしで補正パッドを手作り~その2~|下半身用

その1からの続きになります。 作り方の振り返り 縫い付け 紐を縫い付けるための準備 作り方の振り返り haru-handmade.hatenadiary.jp 縫い付け 1/2幅のさらしと1/3幅のさらしを重ねて、中心を縫います。 中心から10㎝離した箇所も縫います。 縫い付け 紐を縫…

さらしで補正パッドを手作り~その1~|下半身用

下半身用の補正パットを作ります。 さらしを切る さらしのサイドを縫う 表を縫う さらしを切る さらしを縦1mの長さに2枚切ります。 1mが2枚 1枚は1/2幅に、もう一枚は1/3幅に折ります。 折った状態 さらしのサイドを縫う 折ったさらしのサイド1㎝のところ…

さらしで補正パッドを手作り~その4~|上半身用

その3からの続きです。 作り方の振り返り 紐を作る 紐を縫い付ける 作り方の振り返り haru-handmade.hatenadiary.jp haru-handmade.hatenadiary.jp haru-handmade.hatenadiary.jp 紐を作る さらしを幅9㎝×長さ90㎝に切ります。 2枚用意します。 残ったさらし…

さらしで補正パッドを手作り~その3~|上半身用

その2からの続きです。 haru-handmade.hatenadiary.jp 表に返す 縫い代部分に切り込みを入れます。 切り込みを入れる部分 〇で囲ったところは多めに切り込みを入れておくと、表に返したときに、しわがよりにくくなります。 襟ぐりを縫う 表に返したら、さら…

さらしで補正パッドを手作り~その2~|上半身用

その1からの続きです。 haru-handmade.hatenadiary.jp 前身頃と後身頃の縫い合わせ 前身頃を2枚とも広げ、写真のように重ねます。 前身頃 後身頃も広げて、肩になる部分を縫っていきます。 肩 〇で囲った部分を1㎝幅で縫い合わせます。 前身頃と後身頃の幅が…

さらしで補正パッドを手作り~その1~|上半身用

着物を長時間着ていても着崩れしないためには、体の補正がとても重要。 頭では理解しつつも、私は補正するのが苦手でした。 市販されている補正パッドを使ってもイマイチしっくりしません。 タオルを巻いてもずれるし、なんだかフワフワするし…。 そんなこと…