ハンドメイドと着物が好き

ハンドメイドが好きな30代主婦です。作った物や着物の帯結びを紹介していきます。

ダツイージョ風衣装|パーカー~その2~

 ズボンまでできたので、パーカーとつなげてツナギにしていきます。

作り方の振り返り

haru-handmade.hatenadiary.jp

haru-handmade.hatenadiary.jp

haru-handmade.hatenadiary.jp

ファスナー付け

f:id:haru_handmade:20201108105239j:plain

ファスナーを付ける

パーカーの前部分にファスナーをつけます。

端から5ミリぐらいのところを縫います。

ここで使っているファスナーはオープンタイプと言われるタイプのものを使っています。

上着などで使われる、下が外せて左右に大きく広がるタイプです。

 

パーカーとズボンをつなげる

f:id:haru_handmade:20201108105403j:plain

背中側から縫い合わせる

まずは、背中側の中心を合わせます。

端から1センチのあたりを縫います。

f:id:haru_handmade:20201108110235j:plain

前側を縫う

ファスナーを閉じた状態で、前部分を縫ってズボンとつなげます。

端から1センチのあたりを縫います。

ファスナーの金属部分にミシンが当たってしまわないように、注意が必要です。

 

フードをつける

パーカーの背中部分にフードをつけていこうとしたら…

オフロスキーの衣装のときと同じ問題が発生。

2つの衣装を同時進行で作成していたので、同じところで同じ問題が出ました。

そのまま取り付けると丈が足りず、かぶることができないので、急遽、丈を追加します。

 

付け足した状態の写真を撮り忘れました…。

中の黄緑色のフェルトは、端から1センチのところを縫っておきます。

 

f:id:haru_handmade:20201108110517j:plain

フードの取り付け

パーカーの背中心とフードの中心が合うように置いて、端から1センチのところを縫います。

 

完成

f:id:haru_handmade:20201108110747j:plain

完成

 

ダツイージョ風衣装|ズボン

 ダツイージョの衣装もオフロスキーと同じようにツナギを作るにはフェルトが小さいので、上下に分けてズボン部分から作っていきます。 

作り方の振り返り

haru-handmade.hatenadiary.jp

haru-handmade.hatenadiary.jp

右側

f:id:haru_handmade:20200829041949j:plain

前身頃と後身頃を合わせる

前身頃と後身頃をカットして直線側を合わせて縫っていきます。

f:id:haru_handmade:20200829042019j:plain

模様を付ける

広げて表に返して、雲みたいな形に切ったピンクのフェルトをつけます。

左側

型紙は反転させて、右足とは逆の形になるようにフェルトを切ります。

右側と同じように、前身頃と後身頃を合わせて縫います。

広げて、表面に模様を付けていきます。

f:id:haru_handmade:20200829042056j:plain

右側と左側

右側と左右対称にならない方が見た目がいいです。

2つを合わせる

f:id:haru_handmade:20200829042125j:plain

筒にする

まずは、曲線になっている部分を縫って、筒にします。

f:id:haru_handmade:20200829042150j:plain

股部分

表に返して、股になる部分を重ねて縫っていきます。

 

ダツイージョ風衣装|パーカー~その1~

 続いてパーカー本体を作っていきます。

作り方の振り返り

haru-handmade.hatenadiary.jp

袖先が広がったデザインになるように白いフェルトをカットします。

f:id:haru_handmade:20200903101943j:plain

ピンクの模様を付けます。

もう片方の袖は、左右反転させた型紙を使います。

f:id:haru_handmade:20200903102053j:plain

左右の袖

ピンクの模様は適当でOKです。

f:id:haru_handmade:20200903102135j:plain

端を縫う

縦半分に折り、端から1㎝のところを縫います。

縫い終ったら表に返します。

前身頃と後身頃

f:id:haru_handmade:20200918115059j:plain

脇線を縫う

前身頃と後身頃を合わせて両脇線を縫います。

 

f:id:haru_handmade:20200918115140j:plain

模様を付ける

表にピンクの模様を適当に付けます。

f:id:haru_handmade:20200918115228j:plain

肩を縫う

中表になるように畳んで、肩を縫います。

袖を付ける

表に返した袖を上着に付けていきます。

f:id:haru_handmade:20200918115321j:plain

袖付け

端から1㎝のあたりを縫います。

f:id:haru_handmade:20200918115448j:plain

縫い代を合わせる

袖と脇の縫い代が合うようにすると、仕上がりがきれいです。

f:id:haru_handmade:20200918115543j:plain

袖付け完成

 

ダツイージョ風衣装|パーカーのフード

オフロスキーに続き、ダツイージョも作っていきます。

ほぼ似ているのですが違う点は3つ。

  • 雲みたいな模様が大きい
  • 衣装の丈が少し短め
  • パーカーにポケットがない

オフロスキーと同じような作り方でいけそうですね。

フード

f:id:haru_handmade:20200826032546j:plain

周囲を縫う

白と黄緑のフェルトをカットしてそれぞれを縫います。

 

f:id:haru_handmade:20200826033614j:plain

ピンクの模様

ピンクのフェルトを大きめの雲みたいな形に切って、白フェルトに付けます。

形は適当でOKです。

 

f:id:haru_handmade:20200829040736j:plain

合わせて縫う

黄緑と白を表が内側にくるように合わせて端から1㎝の部分を縫います。

 

f:id:haru_handmade:20200829040757j:plain

端を縫う

表に返して、ずれないように端から5㎜のあたりを縫います。

角を作ります。

f:id:haru_handmade:20200826032731j:plain

角作り

黄緑色フェルト縦9㎝×横11㎝の三角形を2枚用意して、端を縫います。

f:id:haru_handmade:20200826032749j:plain

綿を詰める

表に返して中に綿を詰めます。

もう片方の角も同じように作ります。

 

f:id:haru_handmade:20200829040819j:plain

角を付ける

フードにバランスよく付けます。

オフロスキー風衣装

毎年、年賀状の写真には子どもに干支にちなんだ衣装を着せたものを使っています。


2019年は亥年で、もののけ姫のサンと乙事主。

2020年は子年で、ミニーちゃん風衣装。


そして来年、2021年の干支は丑。

丑のキャラクター。

日本食研の晩餐館のウシしか思い浮かばないのですが…。


他にいいのがないのか悩んでいたところ、思いついたのが「オフロスキー」。

しかも、相棒(?)みたいなダツイージョもいるから、子ども2人いるしちょうどいい。

牛っぽい模様の衣装だし角があるから、牛として使わせてもらいます。

材料

ダイソーの70センチ×60センチのフェルト
ピンク 5枚
白 1枚
黄緑 1枚

オープンタイプのファスナー(30センチ)
マジックテープ

ポイント

ファスナーもダイソーで購入したかったのですが、オープンタイプのものがなかったので、手芸用品屋で購入しました。
値段は280円ぐらいだったと思います。

ツナギ風、フードがある、ポケット付き
といった、条件がぴったり合う型紙に出会えなかったので、いろいろな型紙を参考につなぎ合わせて作りました。
フード部分が思っていた以上に小さかったので、次回作る機会があれば、大きめに作ろうと思います。

サイズ

120センチ

着た様子

f:id:haru_handmade:20201202103549j:plain
次女が着用

丈が長かったので、裾を折っています。

オフロスキー風衣装|パーカー~その2~

衣装は完成していたのですがブログをなかなか書けず、久々の更新です。 

ズボンまでできたので、パーカーとつなげてツナギにしていきます。 

作り方の振り返り

haru-handmade.hatenadiary.jp

haru-handmade.hatenadiary.jp 

haru-handmade.hatenadiary.jp

衣装は完成していたのですがブログをなかなか書けず、久々の更新です。 

ズボンまでできたので、パーカーとつなげてツナギにしていきます。

ファスナー付け

f:id:haru_handmade:20201108094507j:plain

ファスナーの取り付け

パーカーの前部分にファスナーをつけます。

端から5ミリぐらいのところを縫います。

ここで使っているファスナーはオープンタイプと言われるタイプのものを使っています。

上着などで使われる、下が外せて左右に大きく広がるタイプです。

 

パーカーとズボンをつなげる

f:id:haru_handmade:20201108094856j:plain

背中側から

まずは、背中側の中心を合わせます。

端から1センチのあたりを縫います。

f:id:haru_handmade:20201108095016j:plain

前側を縫う

ファスナーを閉じた状態で、前部分を縫ってズボンとつなげます。

端から1センチのあたりを縫います。

ファスナーの金属部分にミシンが当たってしまわないように、注意が必要です。

 

ポケットを付ける

f:id:haru_handmade:20201108095843j:plain

片側だけ縫う

ファスナーを跨いでポケットを付けてしまうと、脱ぎ着ができないので、片側だけ、ミシンで縫います。

f:id:haru_handmade:20201108100307j:plain

ポケットのもう片側

もう片側は、シールタイプのマジックテープを付けます。

縫うタイプでもOKですが、少しでも手軽につけたかったので…。

 

フードをつける

パーカーの背中部分にフードをつけていこうとしたら…

問題発生。

 

思っていた以上に、フードが小さかったみたいです。

そのまま取り付けると丈が足りず、かぶることができないので、急遽、丈を追加しました。

見た目は悪くなりますが、これを着て外を出歩くわけではないので、ここは目をつぶります。

f:id:haru_handmade:20201108095447j:plain

下部分にフェルトを追加

ただ追加しただけでは、後ろが少し寂しいので白い模様も付けました。

f:id:haru_handmade:20201108095558j:plain

中の生地を縫う

黄緑のフェルトの端から5ミリのあたりを縫います。

f:id:haru_handmade:20201108095714j:plain

フードを付ける

パーカーの背中心とフードの中心が合うように置いて、端から1センチのところを縫います。

 

完成

f:id:haru_handmade:20201108100224j:plain

完成

 

オフロスキー風衣装|ズボン

パーカーが8割ほどできたので置いといて、ズボン部分を作ります。

作り方の振り返り 

haru-handmade.hatenadiary.jp

haru-handmade.hatenadiary.jp

右側

f:id:haru_handmade:20200829041041j:plain

前と後を合わせる

前身頃と後身頃をカットして直線側を合わせて縫っていきます。

f:id:haru_handmade:20200829041255j:plain

模様を付ける

広げて表に返して、雲みたいな形に切った白いフェルトをつけます。

左側

型紙は反転させて、右足とは逆の形になるようにフェルトを切ります。

右側と同じように、前身頃と後身頃を合わせて縫います。

広げて、表面に模様を付けていきます。

f:id:haru_handmade:20200829041548j:plain

右側と左側

右側と左右対称にならない方が見た目がいいです。

2つを合わせる

f:id:haru_handmade:20200829041721j:plain

筒にする

まずは、曲線になっている部分を縫って、筒にします。

f:id:haru_handmade:20200829041819j:plain

股部分

表に返して、股になる部分を重ねて縫っていきます。

 

ズボン部分の完成写真を撮るのを忘れました…。