ハンドメイドと着物が好き

ハンドメイドが好きな30代主婦です。作った物や着物の帯結びを紹介していきます。

さらしで補正パッドを手作り~その2~|上半身用

その1からの続きです。

 

haru-handmade.hatenadiary.jp

 

前身頃と後身頃の縫い合わせ

前身頃を2枚とも広げ、写真のように重ねます。

f:id:haru_handmade:20200206110347j:plain

前身頃

後身頃も広げて、肩になる部分を縫っていきます。

f:id:haru_handmade:20200206110521j:plain

〇で囲った部分を1㎝幅で縫い合わせます。

前身頃と後身頃の幅がとうしても合わない場合は。さらしの耳が合うように縫い合わせればOK。

裁った部分は後で隠れるので多少ずれていても大丈夫です。

f:id:haru_handmade:20200206110859j:plain

肩 縫い合わせ

もう片方も同じように縫います。

襟ぐりを縫う

両方の肩部分が縫えたら、前身頃と後身頃を半分に折ります。

f:id:haru_handmade:20200206111122j:plain

半分に折った状態

肩部分は、アイロンで縫い目を広げておくのがおすすめです。

f:id:haru_handmade:20200206111321j:plain

肩 縫い目

襟ぐりを1㎝幅で縫います。

f:id:haru_handmade:20200206111450j:plain

縫う箇所

このときも、うまく幅が合わないときは、さらしの耳を合わせて縫ってくださいね。

また、肩の縫い目同士はずれないよう、マチ針でしっかり押さえてから縫うと仕上がりが綺麗になります。

 

次の工程は、また次回です。