ハンドメイドと着物が好き

ハンドメイドが好きな30代主婦です。作った物や着物の帯結びを紹介していきます。

上靴袋|切り替えあり

上靴袋はキルティング生地を使って作ろうと思っていたのですが…

生地が足りないため、急遽、切り替えつきのデザインで作ることにしました。

作りたい大きさ・デザイン

キルティング生地の上靴袋

高学年になっても上靴が入る大きさ

楽天などで売られている「大きめサイズ」が縦30センチ・横24センチだったので、そのサイズで作っていきます。

用意するもの

キルティング生地

切り替え用の布

2.5センチ幅の平ひも:33センチ、11センチをそれぞれ1本

Dカン:1個

作り方

布を切る

f:id:haru_handmade:20210204033317j:plain

表布

縦24センチ・横26センチを2枚切ります。

 

※切り替えなしで作る場合(柄に上下あり)

縦:作りたい大きさ+4センチ、横:作りたい大きさ+2センチ を2枚

 

※切り替えなしで作る場合(柄に上下なし)

縦:(作りたい大きさ+3センチ)✕2、横:作りたい大きさ+2センチ を1枚

f:id:haru_handmade:20210204033357j:plain

切り替えと裏地

縦13センチ、横28センチの布を4枚切ります。

切り替え用の布は薄くてペラペラなので、補強も兼ねて、2枚ずつ重ねて使います。

切り替え用の布を縫う

f:id:haru_handmade:20210204034330j:plain

縫う箇所

2枚ずつ重ねて、それぞれ3辺を縫います。

f:id:haru_handmade:20210204034351j:plain

角を切る

縫えたら、角を切ります。

 こうしておくと、表に返したときに布がゴロゴロするのがマシになります。

角が切れたら、表に返します。

表布をあわせる

切り替え用の布の縫っていない箇所を内側に1センチ折ります。

f:id:haru_handmade:20210204034930j:plain

表布を中に入れる

折った部分に表布が重なるように中に入れます。

f:id:haru_handmade:20210204035004j:plain

拡大図

重ねるのは1センチだけです。

重ねたところがずれないよう、端から5ミリのところを縫います。

 

ネームテープを縫い付ける場合は、この時点で付けます。

持ち手を付ける

f:id:haru_handmade:20210204035206j:plain

持ち手

それぞれの平ひもを半分に折ります。

短い方の平ひもにはDカンを通しておきます。

平ひものほつれが気になったので、ジグザグミシンをかけていますが、かけなくてもOKです。

 

f:id:haru_handmade:20210204035337j:plain

持ち手を付ける

中心に持ち手を付けます。

f:id:haru_handmade:20210204035523j:plain

拡大図

縫う箇所は端から2.8センチのところです。

入れ口以外を縫う

f:id:haru_handmade:20210204035726j:plain

入れ口以外を縫う

入れ口以外の3辺を縫います。

縫うのは端から1センチのところです。

入れ口を縫う

f:id:haru_handmade:20210204035846j:plain

入れ口を折る

入れ口を上から3センチのところで折ります。

上から2ミリと2.8センチのところをぐるっと縫います。

f:id:haru_handmade:20210204040124j:plain

拡大図

縫えたら表に返して、完成です。

f:id:haru_handmade:20210204040205j:plain

完成

f:id:haru_handmade:20210204040219j:plain