ハンドメイドと着物が好き

ハンドメイドが好きな30代主婦です。作った物や着物の帯結びを紹介していきます。

富士フィルムCM|広瀬すずちゃん風帯結び

テレビで見かける芸能人の着物姿はなかなか見慣れないので新鮮ですよね。

今回は、富士フィルムCMに出ている広瀬すずちゃん風の帯結びにチャレンジしてみようと思います。

帯の形の確認


広瀬すずの部屋で人気者たちがおおはしゃぎ/富士フイルムCM

帯揚げと帯締めの様子がはっきりと映っているのが、0:01のあたり。

 

また、0:03に後ろ姿が一瞬だけ映っています。

 

f:id:haru_handmade:20200320083923p:plain

特徴

ふくら雀の羽根が2枚バージョンのイメージでしょうか。

用意する物

後板

三本ゴム

ハンドタオル

ピンチ:3つ

アゴム:2つ

(※羽根を止めるのに使います。パンツのゴムを適当な大きさに切ったものでもOK)

結び方

1.柄始まりが左脇にくるように二巻き

後板を帯の間に挟みます。

巻けたら、左脇をピンチでとめてほどけないようにします。

2.手先を上に一結び

 結べたら、結び目と背中の間にタオルを入れます。

f:id:haru_handmade:20200320085138j:plain

タオルを入れる

3.箱ヒダをつくる

タレ側の結び目を広げて箱ヒダをつくります。

作れたら、三本ゴムで押さえます。

f:id:haru_handmade:20200320085410j:plain

三本ゴムで押さえる

〇の位置をピンチで留めておくと、箱ヒダが綺麗な状態で帯が結べるので、おすすめです。

4.タレ先で羽根をつくる

タレ先に三ツ山ヒダを作り、三本ゴムの2本目に通します。

羽根を大きさは肩より少し大きめになるくらいです。

f:id:haru_handmade:20200320085631j:plain

左側_下の羽根

f:id:haru_handmade:20200320090045j:plain

2本目に通す

通したらその続きに右側の羽根を作ります。

大きさは左の羽根と同じくらいになるようにします。

f:id:haru_handmade:20200320090216j:plain

右側_下の羽根

三ツ山ヒダを取ったら、根元をゴムで留めます。

f:id:haru_handmade:20200320090422j:plain

ゴムで留める

羽根を三本ゴムの1本目に通します。

f:id:haru_handmade:20200320090530j:plain

1本目に通す

5.手先で羽根を作る

手先を肩幅より少し小さめの幅を取って、三ツ山ヒダを作ります。

ヒダが崩れないようにゴムで留めます。

f:id:haru_handmade:20200320090903j:plain

手先の羽根

羽根を箱ヒダの中をくぐらせます。

f:id:haru_handmade:20200320091112j:plain

箱ヒダの中にくぐらせる

6.帯枕をつける

タレで作った羽根の上に帯枕をおきます。

f:id:haru_handmade:20200320090829j:plain

帯枕の位置

帯枕が付いたら、帯揚げをかけます。

7.帯締めをする

タレの輪の中に帯締めを通します。

f:id:haru_handmade:20200320091425j:plain

帯締めをする

帯幅の上1/3幅になるようにして、形を整えます。

前で藤結びをすれば完成です。

f:id:haru_handmade:20200320091628j:plain

完成